No.116 熱中症

  • No.116 熱中症

    2022年7月5日

    〇熱中症の原因 ・外気が皮膚温以上の時や湿度が非常に高いと、放熱や発汗ができにくくなり、熱中症を引き起こします。 〇熱中症の症状 ・めまい、

    続きを読む

  • No.104 三大香木

    2021年7月8日

    「三大香木」という木はご存知ですか? 香りの強い花をつける3つの樹木のことを言います。 春は「沈丁花(ジンチョウゲ)」、夏は「梔子(クチナシ)」、秋は「金木

    続きを読む

  • No.105 にんにくパワー

    2021年8月4日

    今が旬のニンニクは、夏バテ防止や疲労回復などに最適な食材です。 昔から、世界中で滋養強壮に効果があるとして親しまれてきました。 ニンニクはねぎの仲間の香

    続きを読む

  • No.106 幸せホルモン

    2021年9月2日

    「幸せホルモン」という言葉を耳にしたことありますか? 現代社会はストレス社会と呼ばれています。特に昨年から続く新型コロナウイルスの感染拡大で、気軽に外出できな

    続きを読む

  • No.107 調理家電火災

    2021年10月5日

    おうち時間が長くなり、家で食事をする機会が増えている影響もあり、電子レンジやオーブントースター、IHコンロなどの調理家電の事故が増えています。昨年度は、特に電子

    続きを読む

  • No.108 秋の夜長

    2021年11月1日

    「秋の夜長」という言葉はよく耳にしますが、具体的にどの時期を指すかご存知ですか? 秋が深まるにつれて夜が長くなることを意味しており、「秋分の日」から「立冬」ま

    続きを読む

  • No.109 2021年の出来事

    2021年12月21日

    今年一年、主にどんな出来事があったのか振り返ってみました。   1月 ・新型コロナウイルスで1都3県に緊急事態宣言 ・バイデン氏 アメ

    続きを読む

  • No.110 寅年

    2022年1月6日

    今年は「寅年」です。寅年はどんな年になるでしょうか? 干支というと十二支を頭に浮かべますが、本来の干支とは、十二支(じゅうにし)と十干(じっかん)を組み合

    続きを読む

  • No.111 北京オリンピック

    2022年2月2日

    「夏季オリンピック」と「冬季オリンピック」は、かつては同年開催だったのは覚えていらっしゃいますか? 現在の「2回の夏季オリンピックの中間年」に開催されるよ

    続きを読む

  • No.112 春分の日

    2022年3月4日

    〇春分の日とは? 「春分の日」とは1948年に祝日法によって制定された国民の祝日ひとつで、昼と夜の長さが同じ日で「自然をたたえ、生物いつくしむ」ための日

    続きを読む

  • No.113 交通安全

    2022年4月6日

    「ハインリッヒの法則」という言葉はご存知ですか?ハインリッヒの法則は「1:29:300の法則」とも呼ばれています。「1つの重大事故の背後には、29の軽微な事故

    続きを読む

  • No.114 5月病

    2022年5月9日

    〇5月病とは? この時期になると「5月病」という言葉を耳にするようになります。 新入社員や大学生などに見られ、新しい環境に適応出来なくなり、5月の

    続きを読む

  • NO.115 寝つきをよくするには

    2022年6月1日

    新生活の疲れやストレスなどの影響で、「ぐっすり眠れない」「朝スッキリ起きられない」という人も少なくないのではないでしょうか?共通の要因としては、「寝つきの悪さ

    続きを読む