No.132 台風大雨災害

  • No.132 台風大雨災害

    2024年9月3日

    今年は、猛暑に並び、台風やゲリラ豪雨の発生が非常に多い夏となってしまいました。7月から10月にかけては日本に接近・上陸する台風が多くなり、大雨、洪水、暴風、高

    続きを読む

  • NO.131 自転車事故

    2024年7月22日

    今月は営業の後藤からです。 川口市内の高校に自転車で通っている娘が、先日自動車との接触事故に遭いました。 道路を右側通行している娘の自転車と、マン

    続きを読む

  • No.130 紫陽花

    2024年6月12日

    雨が降るなか一層美しく咲く紫陽花。梅雨の時期に咲く花の代名詞ですよね。紫陽花とは、日本をはじめとする東アジアや北アメリカに自生する落葉低木の総称です。約200

    続きを読む

  • No.129 森林浴

    2024年5月23日

    森林浴はいまから40年以上前の1982年に、林野庁という国の役所のトップが提唱したのが始まりと言われています。その当時の新聞記事によると、景観にも優れた全国の

    続きを読む

  • No.127 花粉症

    2024年3月4日

    花粉症は花粉が原因で起こるアレルギー反応です。私たちの体にはウイルスなどの異物の侵入を防ぐ免疫機能が備わっており、無害な花粉に対して過剰に反応してしまうと、く

    続きを読む

  • No.128 交通安全

    2024年4月9日

    新年度がスタートしました。自分の体より大きいのでは?と思うくらいのランドセルを背負った小学校1年生、少し大きめの制服を身にまとった中学生など、フレッシュな姿を

    続きを読む

  • No.126 辰年

    2024年2月13日

    今年の干支は「辰年」。 架空の動物である辰(竜)が干支に選ばれた理由は、古代中国では竜が実在すると信じられ、人々にとって身近な存在だったからです。そして

    続きを読む

  • No.125 2023年の出来事

    2023年12月25日

    1月・新型コロナウイルス5類引き下げ決定へ・定年引き上げ抗議でフランスで100万人超がデモ2月・ウクライナへの侵攻が始まってから1年・パンダのシャンシャン 中

    続きを読む

  • No.124 自動販売機の歴史

    2023年11月7日

    日本だけで約400万台(2022年12月)も設置され、先進技術の宝庫ともいえる自動販売機。世界最古の自販機は、紀元前215年頃エジプトの寺院に置かれた「聖水自

    続きを読む

  • No.123 甘酒の効能

    2023年10月5日

    「飲む点滴」と呼ばれるほど、健康飲料としてよく知られている甘酒。その甘酒には、二つの種類があるのはご存知ですか? 一つは酒粕と水、砂糖を加えた「酒粕甘酒

    続きを読む

  • No.122 花火大会

    2023年8月3日

    1700年代には、全国で凶作となった他、江戸で伝染病が大流行になり、大勢の人が亡くなってしまいました。そこで八代将軍の徳川吉宗が、悪疫退散祈願と犠牲者の供養の

    続きを読む

  • No.121 カタツムリ

    2023年7月4日

    梅雨の生き物と言えば、何を思い浮かべますか?カタツムリを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 最近、このカタツムリをすっかり見かけなくなりました。

    続きを読む

  • No.120 梅の効能

    2023年6月5日

    スーパーなどで青梅や氷砂糖を見かける季節になりました。毎年、梅酢や梅シロップを作っている方や今年こそは!と思っている方、さまざまかと思います。 「梅」に

    続きを読む

  • No.119 日本三大〇〇

    2023年5月2日

    今月は、「日本三大〇〇」を調べてみました。興味のある場所がありましたら、是非足を運んでみてください!! 〇これから見頃を迎える藤の花~日本の三大名藤 牛

    続きを読む

  • No.118 自転車用ヘルメット

    2023年4月4日

    令和5年4月1日より、自転車に乗る人もヘルメット着用が努力義務化されます。令和5年3月31日までは、13歳未満の子供にヘルメット着用の努力義務化がされていまし

    続きを読む

  • No.117 花粉症

    2023年3月8日

    今年の花粉飛散量は、関東を中心に非常に多くなると予想されています。スギ花粉の後にピークを迎えるとヒノキ花粉は、花粉の飛び具合によっては、過去10年で最も多くな

    続きを読む