コロナワクチンも含めて、様々なワクチンがあります。
このワクチンとはいったいどういうものなのでしょうか?
ワクチンとは、感染症の予防接種に使用する薬液のことをいいます。
ワクチンの種類としては、次の様なものがあります。
1.「生ワクチン」
病原体の中から持っている病原性が弱いものを選別して、限界まで病原性を弱めたもの。
他のワクチンと比較してその効果の高さが期待できる反面、重い副反応が出るリスクもやや高めです。
例:結核(BCG)、風疹、はしか、水痘、おたふくかぜ 等
2.「不活化ワクチン」
病原体の病原性をなくしたもの。
病原体が生きてはいない状態なので、感染症本来の症状が現れる心配がありません。
重い副反応が出ることが少ないため、生ワクチンと比べると摂取のリスクは低いが、免疫獲得の効果もやや低いワクチンです。
例:インフルエンザ、日本脳炎、ポリオ、肺炎球菌、百日せき 等
3.「トキソイド」
毒性のみをなくす処置を行ったもの。
不活化ワクチンとほぼ同様で、重い副反応が出ることが少ない反面、免疫獲得の効果がやや低いため、数回の摂取が必要となるワクチンです。
例:ジフテリア、破傷風
ワクチンは一度摂取すれば完璧というほどの効力はありませんが、感染症に関して一定の効力があることは確認されています。ただし、副反応などの問題があることも事実です。
予防接種に関しての考え方は千差万別です。自分自身にとって、ベストな選択ができるようにしたいものですね!